FX「中国人民元/円」のスワップポイントが復活! 2025年5月

当ページのリンクには広告が含まれています。
FX「中国人民元/円」のスワップポイント
  • URLをコピーしました!
Tiffany

短期間だったけど・・

Bene

4月はマイナス&0の期間があったよ

目次

2025年4月は買いポジションでもマイナスに

2025年4月、「中国人民元/円」買いポジションのスワップがマイナスになっていました。

2018年~2020年あたりでもマイナススワップとなった時期が2回もあったようです。

あわせて読みたい
FX「中国人民元/円」のスワップポイントがマイナスになっているかも?? 2025年4月 FX会社によって違うみたいだけど 私が利用しているところはマイナスになっているよ! 「中国人民元/円」のスワップがマイナスになっていました 普段は見ないFX口座を久...

5月には復活

ちょうど、4月・5月はゴールデンウィークで、スワップポイントの付与日も変則的でちょっと分かり難くなっています。

私が使っているFX口座では、
4/15(火)から0&マイナスになり、
5/6(火)からプラスポイントが復活していました。

FX「中国人民元/円」のスワップポイントカレンダー
 2025年4月5月

2.5%以上の金利差があっても、マイナスになる

中国の政策金利は 3.10 %

2025年4月

  • 日本の政策金利は 0.5 %
  • 中国の政策金利は 3.10 %

通常であれば、「中国人民元/円」買いポジションのスワップがマイナススワップになることはないと思います。

「金利差が小さいなら、様々な事情でマイナスになることもあるよね」とも思えますが、「2.5%以上の差があっても、マイナスになることがるんだ!」と驚きました。

インターバンク市場の流動性が枯渇したりしていると、高金利通貨を買う場合でもマイナスのスワップポイントになることもあります。

人民元は為替管理や取引規制がある

流動性が低い等の様々な理由があると思いますが、人民元が規制を受けていることが、スワップ逆転のようなことが起きる大きな要因なのかな?と思いました。

高金利通貨/トルコリラ・メキシコペソ・南アフリカランド

スワップポイントが高い通貨ペア。

  • トルコリラ/円 
  • メキシコペソ/円 
  • 南アフリカランド/円 

などが代表的な通貨ペアでしょうか?

4月を見てみましたが、これらの買いポジションのスワップポイントはゼロにもマイナスにもなっていませんでした。

2025年4月の各国の政策金利

  • トルコ 46.00 %
  • メキシコ 9.00 %
  • 南アフリカ 7.50 %


スワップポイントの金額やカレンダーをチェック

短期で売買されている方も大勢いらっしゃると思いますが、「金利差のある通貨のポジションをそのまま持っているだけ」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私もそうですが、持っているだけの場合、頻繁に口座をチェックしたりスワップの金額をチェックしたりってなかなかしないと思います。

今回のように短期間とは言え、もらえていると思っていたスワップポイントがマイナス(支払い)になっていたり、0だったりすることもあります。

時々は、スワップポイントカレンダーなどをチェックした方がいいのかも知れないですね♡

Bene

XOXO
yourBFF

おまけ:個人向け国債

◎円のまま投資できる◎株式取引等と損益通算ができるのが魅力!な個人向け国債

2025年3月募集分の固定5年の利率は、1%超えとなりました。
(4月5月募集分は低下)

あわせて読みたい
個人向け国債│利率の推移を グラフにしてみました(2022~2025/5月) いつでも見れるように! グラフ&一覧にしたよ 2022年1月~2025年5月までの利率推移 「先月の利率ってどうだったかな?」と、そのたびに調べていましたが・・グラフ&一...


個人向け国債のキャンペーン
SBI証券や楽天証券で、キャッシュバックやポイント付与のキャンペーンが行われています。
利用している証券会社のキャンペーンもチェックなさってみてくださいね♡

あわせて読みたい
【SBI証券・楽天証券】個人向け国債のキャンペーン!2025年2月 SBI証券はキャッシュバック 楽天証券はポイントとグッズだよ! 個人向け国債のキャンペーン SBI証券では毎月開催されている個人向け国債のキャンペーン。楽天証券でもキ...


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次